トリニダード出身のManishのスティールパンBlog

スティールパンのこと、トリニダードのこと、日本で人生の半分以上を過ごしていますが心はトリニダードに。

その他☆other

La Horquetta Pan Groove

https://t.co/K96iyGGsAK— Manish (@pannist1jp) 2020年1月14日 トリニダードで行われているパノラマです。 スモールバンドカテゴリーの「La Horquetta Pan Groove」ラホケタパングルーヴのセミファイナルの演奏です。 前回まではマニッシュの甥っ子のKion R…

Big pan Tenor

Big pan tenorGからBまであります。赤のケースが普通のパン黒のケースがbig pan直径70cmでした。最近トリニダードやアメリカでは流行っているみたいです。セカンドの音域まであるので。#bigpan #trinidadandtobago #steelpan pic.twitter.com/hwoGJc9k3e— Ma…

トリニダード・トバゴ世界を応援しよう!に参加しました。

sports.nhk.or.jp

台風19号

台風通りすぎて翌日に見たきれいな景色 それに反してニュースでは堤防の決壊 信じられないような映像です。そしてまだ決壊の恐れがある河川があるとか。 今回は電車も計画運休、職場もお休みになり、日本が一丸となって台風に耐えたと思います。 数十年に一…

プロフィール写真

マニッシュがトリニダードトバゴ🇹🇹でプロフィール写真を撮影してきたそうです。 いい感じの写真ができました。

The legendary Dr. Clifford Alexis has passed

心が痛いです。 奥さんのゆうこさんと日本にも何度も来ました。 ソニックスにも足を運んでいただき、マニッシュの家にも来て一緒にトリニダード料理を食べました。 かりんのスティールパンも見ておじいちゃんの様に喜んでいたのを思い出します。 ちょうど昨…

Congratulations naomi

全豪オープン優勝おめでとうございます 試合をマニッシュは緊張しながら見ていました。 カリブ海のハイチのお父さんと日本人のお母さんの大阪なおみさんはマニッシュにとっても気になる方みたいです。 マニッシュもカリブ海トリニダードトバゴと日本人のお母…

餅つき

今日は友人の会社の餅つきに呼んでいただきました。 マニッシュ日本の料理はほとんど食べません。今回もビールを飲んで雰囲気を一緒に楽しみました。 スティールパン作りでハンマー振り上げているので上手ですよ。力仕事は任せてください❗って感じです。 つ…

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年一年ありがとうございました。 今年はさらに飛躍できるように頑張って行きたいと思います。新しくマニッシュのホームページも作成しています。ホームページとブログとツイッターでスティールパンやトリニダードトバゴ、マニッシュなどについて情報を発信…

レゲエの無形文化遺産登録

おめでとうございます😉👍🎶 ジャマイカの音楽レゲエ ユネスコ無形文化遺産に | NHKニュース https://t.co/EfLKVdmO73— Manish (@pannist1jp) 2018年11月29日

ken professor philmore

スティールパン演奏家、アレンジャーのケンプロ亡くなりました。 2012年には日本で一緒にコンサートをしました。 来日してる間に練習をしたりリハーサルしたり、飲みにいったり優しくてフレンドリーな素敵な方でした。心よりご冥福を申し上げます。

著書『トリニダード・トバゴ カリブの多文化社会』

トリニダードトバゴの日本大使館で勤務されていた方が書いた本ができました。 どうぞご覧になってください。 この度、TTに関する著作「トリニダード・トバゴ カリブの多文化社会」を出版することになりました。8月末には書店やアマゾンで販売開始となります…